6月といえば「紫陽花(あじさい)」の季節
ここでは6月のこの季節しか楽しめない「あじさいのきれいなお寺」を紹介します。
鎌倉のあじさいの名所としては長谷寺や明月院が有名ですが、
このページでは極楽寺駅を降りると3つのあじさいのスポットがある
極楽寺周辺をご紹介します。成就院と極楽寺は他のページでご紹介していますが
このページでは御霊神社を紹介します
御霊神社は江ノ島・鎌倉の七福神の福禄寿が祀られています。
長谷駅から極楽寺坂にさしかかる所に力餅屋というお菓子屋があります。
そこを右折すると御霊神社の参道です
力餅屋は連日大盛況です。ここの和菓子はおみやげにも◎。
江ノ島・鎌倉七福神の福禄寿が祀られているのは有名です。
御霊神社の名前の由来について
御霊神社は各地にあるが、祖先の霊を守る社と、怨霊鎮護の為に祀る神社とある。
御霊神社は、鎌倉始祖の鎌倉権五郎景政を祀った神社である。
御霊神社はその昔、鎌倉近辺には大庭、梶原、長尾、村岡、鎌倉という
平氏五家があり、これら五家の祖を祀る神社として五霊神社が建てられた。
これが御霊神社となり祭神としていつしか、武勇で名高い領主の
鎌倉権五郎景政公一柱だけを祀るようになった。
9月18日の例大祭には県の無形文化財に指定される「面掛行列」が行われる。
総勢10人で前の8人が爺、鬼、異形、鼻長、烏天狗、翁、火吹男、福禄寿の面をつけ
、その後に黒紋付の裾模様におかめの面をつけた産婆が続く。
また同日行われる鎌倉神楽は市指定文化財でもある。
(境内にある収蔵庫では大人100円で面掛行列のお面を見れます。)
七福神を祀っている神社とお寺は8箇所あります。
「御霊神社」・・・福禄寿(ふくろくじゅ)
「本覚寺」・・・・夷尊神(えびすそんじん)
「妙隆寺」・・・・寿老人(じゅろうじん)
「浄智寺」・・・・布袋尊(ほていそん)
「鶴岡八幡宮」・・旗揚弁財天(はたあげべんざいてん)
「江島神社」・・・江島弁財天(えのしまべんざいてん)
「宝戒寺」・・・・毘沙門天(びしゃもんてん)
「長谷寺」・・・・大黒天(だいこくてん)
御霊神社はあじさいと江ノ電を一緒にカメラで撮影できるスポットとして有名ですよ。
是非、江ノ電と紫陽花を一緒に撮影してみてください。
アクセス
江ノ島電鉄「極楽寺駅」徒歩10分または「長谷駅」徒歩5分
住所
鎌倉市坂ノ下4-9
TEL
TEL 0467-22-3251
営業時間
拝観時間 9:00〜17:00)
定休日
年中無休
駐車場
なし
拝観料
拝観無料
あじさいの季節の6月は平日・休日を問わず観光客で賑わっています。
鎌倉の人気のあじさいのお寺の名所
成就院について
真言宗大覚派の寺。
弘法大師が数日間、護摩供を修めた霊地に1219年(承久元年)に北条泰時が
開創しました。
参道の両側を埋め尽くす紫陽花は262株で般若心経の文字と同じ数とされています。
上から下へと下っていく参道の先には由比ガ浜のきれいな海を眺めることができる
ビューポイントなんです。
また成就院には「縁結び」の神様も祭られているので片思いの方はお参りするといいかもしれません
土日はすぐに大勢の観光客の方で大混雑になります。
できれば、開門の8時より少し早めにくるといいでしょう。
アクセス
江ノ島電鉄「極楽寺駅」下車
住所
鎌倉市 極楽寺 1-1-5
TEL
TEL 0467-22-3401
Web site
www5e.biglobe.ne.jp/~jojuin/
営業時間
拝観時間 8:00〜17:00)
定休日
年中無休
駐車場
なし
拝観料
拝観無料